吐き捨て系日記

もう30になっちゃう男が考えを整理するためにブツクサ綴る、ほんとにただの日記です。

スターウォーズ/最後のジェダイ(2017)※ネタバレあり

starwars.disney.co.jp

スターウォーズサーガの最新作。

前作「フォースの覚醒」から始まる新たな物語。

IMAXで視聴してきました。
作品以外で気になったのは、上映前に流れるCMかな。

アンジュルムの新曲のCMがガッツリ流れてビックリしたぞ。


前作「フォースの覚醒」は新シリーズの幕開けとして一定の評価は得たものの、「ファン向けのノスタルジーが過ぎる」という指摘も多かった。

俺は結構楽しめた口だが、友人は「フォースを感じない」との一言で切って捨てていた。
賛否はあれど、今後どう転んでいくか、そこが注目されていた。

そんな中で今作です。以下ネタバレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

神話との決別

今作で終始言われ続けること、それは「過去を捨て去る」ということ。
暗黒の手が入っていたとはいえ、カイロ・レンを闇に堕とすきっかけを作ったことを後悔し続けるルーク。自身の親、出自について固執するレイ。英雄の息子であり、伝説のジェダイ一族の血を引くことに悩み、自ら伝説になろうとするカイロ・レン。

彼らは、みな過去に悩まされ続ける。

ルークは過去から決別するため、ジェダイの教えが記された書物を焼き払おうとする(手を下したのはヨーダだが)。カイロ・レンは自らを鍛えたスノークを殺害し、自身が頂点に立つ。レイは自分が特別な存在で無いことを自覚し、それでも戦うことを決意する。

過去あるいは神話から自分を解き放ち、そうして彼らは先へ進むことを選ぶ、そういう話だったように思える。

そしてその神話とは、過去のスターウォーズ自身でもある。

「選ばれしもの」が目覚め、悪と戦い、銀河を救う。

その再生産の輪から離れようということ。ヨーダ曰く、「カビの生えた」ものからの脱却。

「過去からの~」というと、前回書いた記事とも重なる部分がある。
「昔は糞だったわ」と急に言い出して腐す、そういう態度を俺は指摘した。
今作にそういった空気を感じた人もいるようだ。過去に対するリスペクトが無いと。

ただ、過去へのリスペクトは前作で散々やったじゃねえか、という気もしている。それを踏まえて、俺はこっちに行くよ、という態度。
過去を無に帰した、とは思わんけどな。

ルークはジェダイを腐すわりに、後生大事に教典を取って置いたりしていたわけだ。
そういうことじゃねえだろと。
大事なのは、過去を受け継ぎ先へ進むことであって、残しておくことではない。
いつまでも昔の話してんなよ、ってえことだと俺は受け取った。


あと登場人物の動機がわからん、という意見も多い。
個人的には、

レイ…親もおらず、ただ淡々と生き続けていた中で生まれたアイデンティティにすがろうとする。
カイロ・レン…生まれながら与えられた過剰なアイデンティティからの逃避
ルーク…自身のアイデンティティを全う出来なかった後悔
フィン…レイと同じ悩みを抱えているが、何も持っていないことに対するコンプレックス

という風に感じている。

「らしさ」との決別

実際に見るとわかるが、今作の反乱軍は終始グダグダだ。行った作戦が何一つ成功していない。
冒頭の爆撃戦、デストロイヤーからの逃亡、基地での籠城作戦。全てが失敗している。
スターウォーズ、ということで俺らが見てきたのはその逆だ。

イムリミットギリギリで敵の中枢を爆破して敵に大ダメージを与える。
エースパイロットが敵に突っ込み、デススターを撃破。
帝国の目を盗んで逃げおおせる。

そういうものをずっと見てきた。
今回もそうだろう、と思ったものは全て裏切られる。

エースは余計な事しかしないし、司令官は融通が利かずに逃げようとするし、タイムリミットはあっさり迎えるし、秘密作戦はバレバレだ。

これは、悪い言い方をすれば「逆張り」と突っ込むことも出来る。
メタ的に、お約束を裏切るという行為。

正直ストレスは貯まる。


でも、そこまでしなければ、リセットは出来なかったんだろう。
誰もが期待する「らしさ」、前段で述べた「神話」、そこから抜け出す。
それを「逃げ」と断ずることも出来るだろうが、俺はそうは言いたくない。

上手くは言えないが、ガンダムシリーズで似たような経験をしたことがあるから。
アムロとシャア」「ニュータイプ」の物語でしかなかったガンダムと、そこから脱却するために戦ってきた作品群を知っているから。

ラスト付近、基地からの脱出をする際に、自分に指示を仰ぐ目線を送る部下にレイアが言う。

「なぜ私を見るの?」

そう、もう主役はスカイウォーカーじゃない。それを受け入れなきゃならない。
物語は先へ進んだ。

評価

面白いことに、評論も真っ二つに割れている。

アメリカの評価サイト「ロッテントマト」では評論家の評価が90%を超える一方、観客評価は50%台だ。
映画評論家の町山智浩氏は鑑賞後Twitterで激賞し、ラッパーの宇多丸氏はラジオで酷評した。
その他、ファンの評価も極端に真っ二つだ。

ここまで乖離するか、ってぐらい評価が二分している。

で、どっちかに立ってどっちかを腐すような行為が一番醜いのでそういうのはやめような。

「こんなもんを褒めるのはスターウォーズファンでは無い!」
「真のスターウォーズファンなら褒めるべきだ!」

多分、そういうもんからも脱却したかったんじゃないのか。

劇中、デストロイヤーの鍵を破るために雇われた男が言っていた。

「世の中は裏表がある。どっちかに寄るな。気楽に生きろ」

うろ覚えだけど。

俺は…

で、俺は結局どうなのか。

前段にも少し書いたけど、映画的なツッコミポイントは多い。

あまりに作戦グダグダじゃね?
キャラクターの移動がシーンごとに繋がって無くね?
レイアの浮遊シーン面白すぎない?
紫のおばさんがさすがに融通きかなすぎじゃね?
ていかローズとフィンが恋愛する必要あった?

とかある。

ただね、そうは言っても面白かったという感想が最初に出てしまった。

レイとレンの共闘、ルークが一人でファーストオーダーの前に立つシーン、ルークが逝くシーン、夜空を見上げる少年。

これらのシーンで俺は「スターウォーズだ!」と思えた。

っていうか、リアルタイムで最初に見たのがエピソード1だったりするから、別にどれが良い悪いってのもあんま無いんだよな。

アナキン世代の作品ってボロカス叩かれてるけどさ。

「お前はスターウォーズを分かってない!映画を分かってない!」とか言われそうだけどさ。
俺にとっちゃこっちの方がスターウォーズなんよ。