吐き捨て系日記

もう30になっちゃう男が考えを整理するためにブツクサ綴る、ほんとにただの日記です。

【映画】デッドプール2の感想「ダブステップは最高だろ!」※ネタバレあり

デッドプール2を見てきた。

www.foxmovies-jp.com

公開直後ってタイミングで見れるのは久しぶり。
いつもの映画館ではなくTOHO新宿で見たのだが、これがまたラッキーというか、映画鑑賞にとってプラスに働いた。
外国人の観客が多くて、彼らがちゃんと声出して笑うんだよな。

それにつられてか、中盤以降は俺含め日本人も声出してギャグで笑えた。
そうやって見た方が多分楽しい映画だよな。

以下ネタバレありの感想















ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メタネタと英語と

いきなり登場するウルヴァリンの人形、007のパロディ、しつこいぐらい出てくるグリーンランタンいじり、その他凄まじい量の下ネタ、ブラックジョーク、メタネタの嵐。

もちろん元ネタがわかんなくても面白いんだけど、やっぱ全部ネタを分かってた方が楽しいんだろう。

加えて、英語も分かって無きゃ理解できないネタってのもあった。
字幕版で見たのだが、字幕で結構ネタが省かれたりボヤかされたりしているのにところどころ気付いた。
新宿で見たせいか外国人の観客も多かったのだが、日本人が反応してないとこで大声出して笑ってたのが印象的。
そうか、ここ笑うとこなんだ的な。


代表的な字幕で言えば、デッドプールが新キャラのユキオを紹介されたときに言うセリフ。
字幕では「アニメから出てきたみたいだな」的なセリフだったのだが、よく聞くと「マイリトルポニーのピンキーみたいだな」と具体的なアニメキャラを挙げている。

アメリカの少女向けアニメで、アメリカのいわゆる萌えヲタからも絶大な支持を受けるマイリトルポニーだが、日本での知名度を考えて改変が行われたのだろうか。
日本で言うと「お前プリキュア見てんのかよ!」的なネタなのだろうが、さらっと流されちゃった。
でもアドベンチャータイムはそのまんまだったよな。


上のは結構多くの人が指摘してたんでいいんだけど、俺にはもう一個気になった字幕があった。
っていうか気づいたのが終盤だったので、実は序盤からそうだったのかもしれないが。
もしくは俺の気のせいかもしれんが。

ラスト付近、ドミノと会話するデッドプール
その中でドミノが字幕では「家族」と言ってるシーン。
よく聞くと「F-word」って言ってたような。


F-wordと言えばFxxkのことだが、ここではFamilyを指している。
直前にコロッサスにFxxkって言わせたり、序盤から「ファミリー映画だ」って強調してこの使い方は上手いなとか思ったんだが、字幕では再現不可だったようだ。


あんま英語のリスニング得意じゃない俺でも気づくぐらいなんで、ちゃんと聞いたらもっと見逃してるとこあるんだよな多分。

人種と全愛

これは公開前からずっと言われてることなんだが、いわゆるポリコレ的な描写。

インド人のタクシー運転手
ネガソニックとユキオの同性カップル
太った超能力者

様々な人種が集い、様々なアイデンティティが特にツッコまれることなくナチュラルに存在している。
多様性の象徴であり、そのすべてを愛するデッドプールパンセクシャルである的な評も多い。

一方で、劇中デッドプールは数々の人種差別を指摘するんだがこれってそのまんまの意味では無く、いわゆる「ポリコレ棒」に対する嫌味なのかなーとか思ったり。


「ブラックトム」って名前の白人囚人がケーブルにやられるとデッドプールは「てめえブラックトムをやりやがったな!黒人差別か!」ってキレる。
移動中の車内、インドの曲がかかるラジオを止めるように言ったケーブルに「てめえインド人差別か!許さんぞ!」ってキレる。


これはそのまんま差別を指摘しているのではなく、そのような行き過ぎた反差別行為を茶化してんじゃねえかなって。

me tooやら差別表現の排除は大事なことだが、それらに乗っかって関係ないとこまでぶん殴りに行く人が多いことを表現してんのかなーとか。


キラキラヘアーでいっつもニコニコしてるユキオがアジア人 / 日本人に対するステレオタイプだってな意見もある。
確かにそうかなー、とも思ったけどドミノがどデカアフロヘアで戦ってたり、それこそドーピンダーの存在もあるわけじゃん。
っていうかああいう役を日系がやってるってだけで相当変わってきてると思う。
別に平均的な日本人で描かなきゃいけないキャラでもないと思うし。

いつもクールでパンキッシュなネガソニックとのカップル相性としてあれがベストな気もするし。(これが尊みか…?)


その他にも黒人女性戦士に「ブラック・ブラックウィドウ」って呼びかけたり、インド人に「ブラウンパンサー」って呼びかけたり。

全てを愛するからこそ全てを茶化す、そんな風に見えたな。

ダブステップは最高だろ!

最後は俺が一番笑ったネタの紹介。

未来から来たというケーブルに3つ質問するデッドプール

「1.メタルアームってダサくない?
 2.シャークネードは何作目だ?
 3.ダブステップは廃れた?」

メタルアームやシャークネード(サメが竜巻に乗って襲ってくるという超B級映画シリーズ。やたら続編が多い。)は無視しつつケーブルはこう返す。

ケーブル「ダブステップはクソだ!」

デッドプールダブステップは最高だろ!」

 

そしてバトルシーンで響き渡るskrillex

www.youtube.com


この流れで声出して笑ってしまった。
遥か未来でもダブステップは嫌われてんのかよ!みたいな。

そもそもダブステップ自体が若者の間で一気に流行ったために「まーたダブステップかよ」的な感じで辟易とされてた時があったとか、そもそも流行ったのは7,8年前っていう肌感覚とかがないとあんま面白くないネタなのかもしれない。



これ以外にも「Hi ! Wade」「Hi ! Yukio」のやり取りがめっちゃ可愛いとか、
ドーピンダーはなんでインタビューウィズバンパイア好きなんだとか、
ブラッド・ピットはともかくマット・デイモンはわかんねーよ!とか、
ケーブルは発生3Fのハイパーバイパー撃てよ(格ゲーヲタ感)とか、
忽那汐里可愛いな!とか、出番少ないけど。


そこ以外でも例えばミュータント少年が虐待されてることに気付いた瞬間のシリアス演技とか、ケーブルとデッドプールが互いに「大切な人を奪われた」という共通点を持った者同士であることに気付いた瞬間とか、ヒーロー映画として胸熱くなる瞬間を作るのが上手いと思う。
締めるとこははキッチリ締めてんだよな。だからただのお下品映画で終わらない。
Xフォースの面々は可哀想だが、ただ一人仲間を助けようとして死んでしまったピーターさんを助けに来るデッドプールとかも良かったな。


あと忽那汐里が可愛い。


っていうか無責任とか変態とかじゃなくてただの優しい良い奴だよなデッドプール
色々語りたいことが出てくる映画だった。


ていうかゴリゴリに傑作だと思いますよマジで。

サノスだアポカリプスだって超パワーの悪役じゃなく、虐待によって憎しみを振りまく施設の所長を巨悪とすること、これがデッドプールらしくていいなって。

真面目過ぎる…みたいな批判と言うか感想もあった。
俺は何もかもぶっ壊せ、みたいなもんをデッドプールに求めて無かったので楽しかったけどそれも分かるっちゃあ分かる。

けど俺は笑えたんでオッケーってことで。


更に言うと、忽那汐里が可愛い。

とりあえず、下にリンク貼る作品が歴史改変されて見れなくなる前にしっかり見ておこうな。

 

転職の相談をしたらボロカス嫌味を言われた話。

先月ぐらいから、ぽつぽつ転職活動ってやつをしてまして。


理由はまあ単純に給料やっすいなってのと、ワンマンの会社なんでやりづれえってのと、職場の雰囲気が悪いってのが主なとこですかね。
会社の人にこのブログ見つからないといいな。


で、こないだふと飯屋で一緒になった職場の先輩に「最近、転職活動はじめたんすよね」とか相談してみたんですよ。
そこそこ仲良いかなって人だったんで。

したら、まあ嫌味を散々浴びせかけられましてね。


「何も仕事できないのに転職?」

「全く金稼いでないよね?」

「いくら君に使ったと思ってるの?」

「(○○業界)無理でしょ」

「今取るような会社はダメな会社だから」

「社会で何物にもなれないやつなんて山ほどいるよ?」


さすがに俺も面食らったなあ。
いや、俺も自分が有能だとかは思っちゃいねえけどさ。
「全く仕事できないのに」みたいな体はさすがに腹立ったわ。
給料も出さない、大した仕事もふらない、こっちが仕事を求めてもやらせない。

ブラックじゃあないだろう。
でもホワイトでもない。


まだまだ、君には早い?
あの給料であの仕事量で、俺は働けば働くほど緩やかに貧しくなってくだけなんすよ。
人生半分以上終了したようなジジイのペットじゃねえのよ俺は。


まあ、逆に「辞めようとして正解だな」って確信にはなったわけですが。
こんな会社…!とかそういう気持ちも全くなく、もう関わり合いになりたくない。

最近聞いてる曲~4月

後半でまとめて書くけれども、最近「国内と海外」という関係性を1リスナーながらぽつぽつ考えている。


ーーーーーーーーーーーーーーー

小袋成彬


小袋成彬 『Selfish』


宇多田ヒカルプロデュース、という鳴り物入りでデビューした新人シンガー。
変にジャンル分けするのもあれだけれど、アメリR&Bのニュアンスを持ちつつJPOPのスタンスを取るような、そんな感じ。

この曲、というかこれが収録されたアルバム『分離派の夏』が凄く良いアルバムだった。
言葉のリズム、チョイスが聞いていて気持ちいいし、タイトルから1stトラックの語り、そして最後のトラックまで1本通ったテーマ性みたいなものも惹かれるものがある。

っていうかどう語るかがすげえ大変なアルバムだなって。

MØL

youtu.be


デンマークのポストブラックバンド。

相変わらずこういうの追っかけてます。
やっぱメロディと曲展開にいかに個性をだせるか、ってのがこのジャンルのキモなんだよな。

そこが凡庸になると、あっという間にその他大勢になる。
そういう意味ではMØLは良いバンドだと思う。

Vampillia

youtu.be


日本のバンド、っていうかオーケストラ。

音楽性は非常に多岐にわたるので一口で語れるグループではない。
でも、今の日本のヘヴィミュージックシーンでは最重要グループであることは間違いないと思う。

派生バンドのVMOにも見られるような、インダストリアル/ポストブラックなアプローチのこの新曲。
上に紹介した話と繋がるけど、やっぱりこのバンドも唯一無二なんだよな。
「似た」ものはなんとなく見つかりそうな気がするけど、絶対見つからんのよな。

これがデモだってんだから、アルバムが超楽しみじゃん。

Juice=Juice

youtu.be


所謂ハロプロのアイドルグループ。
もう5,6年やってるから、アイドルの中では中堅に入ってくる頃か。

この曲一聴したら分かるが、K-POPのニュアンスが強い。
っていうか、作曲編曲がKARAを手掛けたりしてる人たちだから当然っちゃあ当然なんだけれど。

様々なサウンドがごった煮になって、それを可愛い子が歌うってのがアイドルの魅力だと思うので、こういうアプローチも凄く良いと思う。
K-POPだからってだけで奥歯に物の詰まったような語り口になる人がいるのが不思議だな。
J-POPもK-POPも良いもんは良いぞ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引用すると見つかりそうだから匂わす程度にしとくけど、「全世界で大ヒットしたヒーロー映画が、日本の定番アニメ映画に興行収入で負けた」ってのが話題になった。

で、そっから出てくるのが


・日本遅れてる!ガラパゴス
・出羽守うぜー。日本独自で盛り上がってんだから良いじゃん。
・アメコミヲタがうぜー
腐女子ぐらい金使ってから言え


こんな感じ。

お前はどうなんだ?ってことで言えば、

別に悪いとも思わないけど、かといって良いか?と言われれば頷けもしない。

ガストロンジャーかって感じ。
国内映画でもアレがヒットして欲しかったなーとかあるし。


世界的にヒットしたものが日本でヒットしないってのは確かにファンからしたら危機感抱くかもしれん。
でも日本は日本で独自シーンがあったりするのも事実。
必ずしも世界、というかアメリカのシーンに追従しなきゃいけないわけでもない。
だけど日本だけがスルーされてくのもそれはそれで寂しい。


っていうか、全員が全く別方向向いて殴り合ってるだけだから、いくら話しても何も産まれねえ話題だなとは思う。

公開館数とか、IMAXによるチケットの値段の差ととか色々あるだろうし。


なんつーか、ネットでのカルチャー語りにおける「嫌味を上手く言えたもん勝ち」、みたいな争いには加わりたくないからこんぐらいにしとく。

「知らぬ、存ぜぬ」と言わずにはいられない人々

世界的DJのAviciiが亡くなった。

www.cinra.net


俺はそこまでエレクトロ系に明るいわけじゃないが、Aviciiがすげえってことは知ってる。
wake me upを始めとした名曲も耳になじみがある。

まだ28歳という若さで、EDMをけん引した才能が失われるのは悲しいことだ。

ーーーーーーーーーーーーー

で、俺が今回書きたいのはこれと関連しつつも別の話。


こういう訃報とかがあると、2chなりヤフコメなりTwitterなりで現れる人々。


「誰だよ?」


って騒ぎだす人々。
彼らはかなり厄介な奴らだ。

しんみりしてる人らに水をぶっかけて回る。


「知らねーよ」
「無名が死んだだけだろ?」


世界で売れてんぜ、とかyoutubeの再生数がすげえぜ、って教えてやっても。


「でも日本ではほとんど知られてない事実」
「世界とか知らんわ」


ここまで来ると疑問が湧いてくる。こいつらはなんでわざわざ「知らねえ!」と書き込みに来たのか?
単純に茶化したいとか、洋楽ファンがうぜえから嫌がらせしてやろうとか、そういう意図もあるだろう。
しかし、多くの人に共通しているマインドは別にある。

俺がそれを感じたのは、Aviciiの訃報スレで見かけたこんな書き込み。


「○○の時もそうだけど、全員が知ってる前提で進めないでほしいなあ」


俺はこの書き込みに強烈な違和感を感じた。
「なんでお前に配慮して話を進めなきゃいけないんだ?」っていう。


別に知らない人にも「悲しめよ!」って押し付けてるわけでもないのに。


例えば、aviciiとは?みたいなネット記事は山ほどあるし、テレビでもやってるだろう。
みんなそういうのを踏まえたうえで「悲しいなあ」って書き込みに来てるわけですよ。
そういうのをすっ飛ばして「俺は知らん知らん!」って主張しても、だから何だよとしか言えん。


俺は過去に似た体験をしたことがある。
小学校の時、ゲーム好きで集まって遊んでたところに後から現れたちょっと乱暴な奴。
「何このゲーム?知らない!面白くない!ボンバーマンやらせろ!」

この集まりはお前のための集まりじゃねえのよ、ってな。

ああ、彼はどんな場所でも自分が主役じゃないと嫌だったんだろう。
そこで主役になるための努力をするわけではなく、その場自体を歪めて自分を主役にする。


みんなが知ってる前提の場所で知らねえ!って大騒ぎすれば、構ってやらざるを得ないもんな。
俺が書き込みに来たスレは、俺のためにあるべきだ!ってマインド。
みんなが見る場所なんだから、知らない人にも配慮しなさいよ!ってなあ…。


で、ほっとくと責任を周りに転嫁しだす。


「そうやって初心者を無視するから洋楽は~」
「だから洋楽厨って~」


ーーーーーーーーーーーーーー

どこまで行っても、

「俺が知らないのなら、社会的に意味はない」
「価値があるのに俺が知らないとしたら、お前らのせいだ」
「価値があるなら俺にも分かって当然」


みたいな超自己中心マインドじゃねえのか。

はっきり言って、そうだったら満足させることは不可能だ。
目の前にいくら飯を据えても手を付けず、腹が減ったと大騒ぎする。


まあ結局、構わないってのが最適なんだろうな。

スルースキル、ってのがネットコミュニケーションでは重要とずっと言われているが、逆にスルーされないためのスキルってのを身に着けた奴も増えてんだろうね。
誰もがカチンときて相手しちゃう、思わずレスをしちゃう。


でも、構われ方ってのも大事だと思うんだけどなあ。

2018年、日本の夏フェスのラインナップを見て思うこと

前提としてフェス=ライブは見てナンボなんで、そもそも面子の時点で語るのがちょっと野暮ってのは承知してます。


とはいえ、今年の日本の夏フェスってどこもラインナップに大きな変化があったように思える。
あくまで期待を込めて、そのラインナップを見ながら色々と考えてみたい。

FUJI ROCK FESTIVAL

www.fujirockfestival.com


カニエ・ウエストがフジをキャンセルしたのが4年前。
そこから久しぶりのラッパーのヘッドライナーであるケンドリック・ラマー
しかもグラミー賞を獲得、歴史的名盤リリース後の来日ってんだから否応なしに期待は高まる。


そしてボブ・ディラン
ポスト・マローンなども含め、ラップなど現代シーンに合わせたラインナップになるのかと思ったらここでノーベル賞獲得後のボブ・ディラン。レジェンド中のレジェンドだけど、見るなら今だろうなってタイミング。

ケンドリック・ラマーと同じステージに立つ、っていうのはそれだけで大きな批評性を持つことになるんだろうなーとか。
N.E.R.Dも文句なしに盛り上がりそうだし。

日本のアーティストもサカナクションBRAHMANがかなり高いスロットに置かれてたり、サマソニの常連だったマキシマムザホルモンがいたり、デビューしたばっかの小林成彬が早速ブッキングされたり。

「ほんとにフジロックか?」って戸惑いの声も聞こえるぐらい、攻めたラインナップ。

SUMMER SONIC

www.summersonic.com


ベックノエル・ギャラガーってのはまあいつも通りっちゃあそうなんだけど、やっぱチャンス・ザ・ラッパーが目を引く。(去年出るって噂あったけどあれは何だったんだろう…)
JAY-Zがヘッドライナーだったのが8年前だけど、あれ以来なんかな、この位置にラッパーが入るのって。

グラミーを獲ったアレッシア・カーラや、カマシ・ワシントンサンダーキャットなどの様々なジャンルの「今」って感じの洋楽勢もかなり多い。

日本も水曜日のカンパネラDYGLMOROHAあいみょんなど若手中心に幅広いジャンルを抑えてきてる。

ソニックマニアも含めて、凄く良い評判が聴こえてくるラインナップ。

ROCK IN JAPAN FES

rijfes.jp


これ書いてる時点ではまだ第一弾発表されたばっかなんですが、やっぱ「松任谷由実」ってのはびっくりだ。
日本のポップスクイーンことユーミンですよ。

45年で初のフェス出演とか。いったいどんなステージになるのか想像もつかんな。何を歌ってもヒット曲っていうすげえライブになりそう。夏の野外で聞く真夏の夜の夢とかはブチ上がりそうだ。

AIR JAM

airjam.jp


復活からすっかり定着しつつあるエアジャム。
ここで眼を引くのはやっぱりKOHH

過去にはシャカゾンビブルーハーブキングギドラなんかも出てるんでラップが珍しいってわけではないけれど、若手最先端ラッパーをブッキングしてくるとは思わなんだ。

ベテランロックバンドや若いフェス慣れしたバンドの中でどんなステージを見せてくるんだろうか。

フェス面子に思うこと

意地の悪いネット民に日本の夏フェスがよく言われること。

「○年前から面子が変わってねーじゃんww」

まあ確かに90年代デビューのバンドによるヘッドライナーってここ最近多かったしな。


で、今回のラインナップ。「おおっ!」ってな反応と同じくらい「知らねえ…」「微妙…」ってのも目にする。
まあネット民の反応をネット民たる俺が気にしてもしゃあないんだけどさ。


でも、フェスの面子だけツラーっと見てっても明らかに変わったよね。
単純にラップ勢が増えたってだけではなく、客層が入れ替わりつつある。
「今」って感じのアーティストがゴソっと増えた。
これはリスナーの要請によるものなのか、フェス側の仕掛けなのか。後者の割合の方が大きそうだけど、前者の存在がある程度無ければ起こり得なかったことだと思う。


よく「ガラパゴスだ」「鎖国だ」って嫌味を言われる日本のリスナーだけど、絶対変わってきてると思うんだよな。
そりゃ頑ななやつもまだまだいると思うけど。

洋楽の話題が明らかに増えてると思うし。っていうか邦楽も含め、音楽の話題自体が増えてる気がする。アイドルやラップの楽曲にまつわる話ってすげえ活発で、見てて楽しいし。

いきなりガラッと変わるもんでもないと思うし、海外シーンと比べてどうこうと言う前に潮目が変わってきてることを喜びたいよな、とか。

あとはもう、実際のライブでどうなるかってことを期待しながら待ちたい。
そんな金持ってるわけじゃねえけど、今年のフェスは出来るだけ行きたいし。

楽しくなりゃいいなあ、と思います。


















で、ラウドパークは?